名前をつけるとき、最も多い誤りが、自分の好きな名前をつけてしまうことです。例えばバラの花が好きだからと言って、レストランの名前を「ローズ○○」とつけた場合、おしゃれだからいいと考えるかもしれません。しかし、バラの香りが連想されるので、食事中に花の香りがするのを嫌う人は、おそらく来店しないでしょう。

 

もちろん、そういう人を最初から排除する目的でなら、この名前でもいいのですが、普通は違いますよね。つまり、どういう人をお客さんにしたいのか、その人たちがどう考えるか、これが一番大切なんです。 

 

また、フランス語、スペイン語など、日常あまり身近でない言語をそのまま使うというのも考えものです。原語で記載されると、ハッキリと言って読めません。読めない名前では、絶対に口コミは生じないんです。

 

例えば外国語であっても、カタカナならだれでも読めるし、覚えやすいですよね。同じ記載するならカタカナにするのが、「売れる」という観点からは本道です。

 

このように、名前1つであなたの商品に興味を示す場合もあれば、名前1つであなたの商品に興味を示さない場合もあります。単純に自分の好みだけで名前をつけてはいけない理由がここにあります。

 

                            <前  次>